「花とゆめ展」歴代作品の扉絵や巻頭カラーを展示 赤、白、青のトリコロール装飾も

10

147

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 38 72
  • 37 シェア

花とゆめ(白泉社)の創刊50周年を記念した展覧会「創刊50周年記念 花とゆめ展」の見どころと、コラボカフェ情報が発表された。

「ガラスの仮面」(c)美内すずえ/白泉社

「ガラスの仮面」(c)美内すずえ/白泉社

大きなサイズで見る(全15件)

「ぼくの地球を守って」(c)日渡早紀/白泉社

「ぼくの地球を守って」(c)日渡早紀/白泉社[拡大]

5月24日から6月30日まで、東京・東京シティビューで開催される「創刊50周年記念 花とゆめ展」。過去最大規模となり、総勢47人の作家が参加する同展覧会のエントランスには50周年をお祝いする巨大なアニバーサリーケーキタワーが登場するほか、歴代作品のイラストバナーや連載中作品のキャラクター等身大パネルなども設置される。また花とゆめCOMICSの特徴的な赤、白、青のトリコロールカラーを基調とした装飾や随所に登場する「花とゆめ子ちゃん」にも注目だ。

「暁のヨナ」(c)草凪みずほ/白泉社

「暁のヨナ」(c)草凪みずほ/白泉社[拡大]

会場内には花とゆめ1976年1号(白泉社)で同時に連載開始された「ガラスの仮面」と「スケバン刑事」の扉用イラストや「ぼくの地球を守って」の巻頭カラーなどをはじめとする原画約200点を展示。花とゆめの現役編集部員が、作家や作品のエピソードを語る「編集部の小窓」コーナーや、アナログ作品を手がける草凪みずほ、デジタル作品を手がける福山リョウコのデスクを再現した「作家の仕事場再現」コーナーも用意されている。さらに「パタリロ!」の名言を引用したおみくじも登場。黄金のパタリロ像から引くことが可能で、全22種類となっている。

コラボカフェの一部。(c)美内すずえ・和田慎二・日渡早紀・羅川真里茂・高屋奈月・仲村佳樹・中条比紗也・草凪みずほ/白泉社

コラボカフェの一部。(c)美内すずえ・和田慎二・日渡早紀・羅川真里茂・高屋奈月・仲村佳樹・中条比紗也・草凪みずほ/白泉社[拡大]

展覧会会場に併設するカフェ・THE SUN & THE MOONではコラボカフェを展開。「ガラスの仮面」のマヤ、亜弓、月影先生、真澄社長たちが、創刊50周年をお祝いするイメージで作られたアニバーサリーケーキや「フルーツバスケット」にちなみ「フルーツ盛りだくさんのバスケット」、「暁のヨナ」の舞台をイメージしたアジアンスイーツのパフェなどのフードのほか「花ざかりの君たちへ」「ぼくの地球を守って」などのドリンクがラインナップされている。

「暁のヨナ×鎌倉紅谷 クルミッ子8個入かわるっ子」。箱のデザインは草凪みずほ描き下ろし。(c)草凪みずほ/白泉社

「暁のヨナ×鎌倉紅谷 クルミッ子8個入かわるっ子」。箱のデザインは草凪みずほ描き下ろし。(c)草凪みずほ/白泉社[拡大]

展覧会ではグッズも販売。既報のアイテムに加え、プッキューとMr.ベアのポーチや花とゆめCOMICS作品のアクリルチャームが登場した。またさまざまなブランドとのコラボアイテムとして、「暁のヨナ」と鎌倉紅谷のクルミっ子とのコラボ菓子や「神様はじめました」「コレットは死ぬことにした」とTHE BLOSSOのコラボアクセサリーが販売される。

入場特典のサンキューカード一覧。

入場特典のサンキューカード一覧。[拡大]

来場者にはランダムでサンキューカードを1枚配布。イラストは展覧会に出展している作品から10種類がラインナップされた。そのほか音声ガイドを務める下野紘、島崎信長からはコメントが到着した。

コミックナタリーでは花とゆめの創刊50周年を記念した連載企画を展開。第1回では、花とゆめのレジェンド作家のコメントとともに、年表で50年間を振り返る。

下野紘コメント

この度、【花とゆめ50周年原画展】の音声ガイドナビゲーターに就任しました、声優の下野紘です!これまで様々な作品に関わらせてもらったり、島崎信長くんとともに『花とゆめ 男子会!?らじお』をやらせていただいたりしておりましたが、まさか50周年という節目の原画展の音声ガイドまでやらせていただけるとは…ホントに嬉しい限りです!!
『花とゆめ』の歴史を振り返るだけでなく、様々な工夫を凝らした50周年原画展、多くの方のお越しをお待ちしております!!

島崎信長コメント

50周年記念の大切な展覧会の音声ガイドナビゲーターを任せていただき、光栄に思います。
ちょっぴり背筋を伸ばしつつ、でもやっぱりいつもの男子会らじおの雰囲気もありつつ、ちょっと珍しいスタイルの音声ガイドになるのではないかと思います。
素敵な展覧会をより楽しんでいただく一助となれましたら、幸いです。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全15件)

「創刊50周年記念 花とゆめ展」

会期:2024年5月24日(金)~6月30日(日)
時間:10:00~22:00(最終入館21:00)
会場:東京都 東京シティビュー

展示作家一覧

美内すずえ、山岸凉子、和田慎二、三原順、神坂智子、魔夜峰央、高口里純、酒井美羽、愛田真夕美、野妻まゆみ、野間美由紀、柴田昌弘、佐々木倫子、山内直実、河惣益巳、日渡早紀、星野架名、川原泉、山口美由紀、神谷悠、那州雪絵、遠藤淑子、立野真琴、加藤知子、由貴香織里、喜多尚江、藤田貴美、立花晶、羅川真里茂、武藤啓、山田南平、藤崎真緒、高屋奈月、望月花梨、仲村佳樹、中条比紗也、松下容子、日高万里、樋口橘、絵夢羅、高尾滋、サカモトミク、冴凪亮、福山リョウコ、藤原規代、菅野文、木内たつや、南マキ、イチハ、西形まい、椿いづみ、ふじもとゆうき、椎名橙、草凪みずほ、水森暦、松月滉、伊沢玲、鈴木ジュリエッタ、音久無、こうち楓、ミユキ蜜蜂、平間要、友藤結、師走ゆき、幸村アルト、堤翔、赤瓦もどむ、惣司ろう、柚木色、千歳四季、安斎かりん、sora、柴宮幸、サカノ景子

由貴香織里サイン会

日時:2024年6月8日(土)13:00~14:30

福山リョウコサイン会

日時:2024年6月15日(土)13:00~14:30

※島崎信長の崎は立つ崎が正式表記。

全文を表示

読者の反応

菊池健 - MANGA総研 @t_kikuchi

「花とゆめ展」歴代作品の扉絵や巻頭カラーを展示 赤、白、青のトリコロール装飾も(写真15枚) https://t.co/3K8QLwc8nr

コメントを読む(10件)

関連記事

美内すずえのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 美内すずえ / 和田慎二 / 日渡早紀 / 草凪みずほ / 福山リョウコ / 魔夜峰央 / 高屋奈月 / 中条比紗也 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。