「ブラック・ジャック」新作がお披露目に、人間とAIとの共同作業で得られたものとは

19

127

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 38 39
  • 50 シェア

新キャラ制作でのAI画像生成技術に驚き

「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」お披露目会の様子。

「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」お披露目会の様子。[拡大]

また「機械の心臓-Heartbeat Mark II」には川村とマリアという2人の新たなキャラクターが登場。川村は作中に登場するAIプロジェクトに参加している慶應義塾大学生の技術パートエンジニアの名前が使用されているそうで、本人の顔写真を元にAIが画像生成を行った。一方、川村の娘・マリアはいくつかの条件をテキストで指定し、生成されたもの。今回はブラック・ジャックが主人公に描かれる物語のため、どちらの顔も脇役らしい顔つきになるよう調整していったと手塚は明かした。

「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」お披露目会の様子。

「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」お披露目会の様子。[拡大]

ネーム制作では、単行本のコマを一つひとつ割ったものを人工知能に学習させるところからスタート。電気通信大学の人工知能先端研究センター准教授・稲葉通将氏は、「手塚先生の作品のコマ割りはダイナミックなものが多くてきれいに切り出すことが難しく、人の手をつかって作業をする場面もありましたが、想定よりも手塚先生らしい絵柄でできあがったと思います」と述べる。ブラック・ジャックの表情について手塚は、「彼は非常にポーカーフェイスであり、どこまで表情をだすか、抑えるかは手塚治虫の塩梅次第。手塚治虫はほんのわずかな線もその人の感情を的確に表すので、これを再現するにはAIにはちょっとまだ高いハードルだったかなと」と述べている。

AI制作の感想、今後の課題

「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」お披露目会の様子。

「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」お披露目会の様子。[拡大]

プロジェクトを通して、クリエイターたちからは「AIは友達や相談相手のようなもの」「やり直しの繰り返しは、人間相手では気を使う場面もあるが、AIは何度も素早く対応してくれる」などといったメリットが語られた反面、やはり心情や機微には弱い印象があると述べる。手塚も、「手塚治虫自身、過去の作品が積み重なって『ブラック・ジャック』という作品になったため、厳密にはAIも手塚が学んだ作品を同じく学習する必要があるのではないかと考えます」と話し、今後は人間ならではの感覚をどのように学習していくのかが課題だと話した。

今回の新作はAIなくして完成しなかった

最後に記者からの質疑応答が行われる。冒頭に登場するギャグシーンはAIによる提案なのか、人間による提案なのかと問われると、石渡は人間が担当していると回答。手塚は「そういう(ギャグに特化した)データを読み込ませれば作り出すことは難しくないと思います。もしこれが手塚治虫の作品でなかったら相当いい線になったのでは思いますが、(『ブラック・ジャック』は)超特級のマンガなので、どんなにAIと人間が力をあわせてもそこまで行き着くのは難しい」と述べる。栗原氏もキャラクター個々のプロファイルはすべてAIに読み込ませたうえで、「人間が思う面白いと思うタイミングなどを理解してもらうのはなかなか今では難しい」と課題があることも示した。

今後、100%AIによる制作も可能か?と問われると、手塚は「可能ではありますが、できたものを見て面白いと思えるか、人に見せられるかは結局人間の判断が必要。編集者としても人間が介在する必要があると思います」と返答。また今回の作品が人間だけで作られていたらどうなっていたか、と聞かれると「人間だけでは無理だったと思います。AIがあってこその今回の新作ができあがりました」と話す。さらに新作は手塚作品にどれだけ近づけたかと聞かれると「判断は読者の皆さんにお任せしたいと思います。手塚治虫もきっと『もうちょっと時間があればもっといいものが描けた』と言うと思いますが(笑)」と話している。最後に「(AIを使用した創作は)賛否両論あると思いますが、今こそ皆さんに議論してほしいタイミングだなと思っています。この作品を読んでいろんな意見を出してほしいです」と語った。

「TEZUKA2023」は2019年に発足した“手塚治虫の新作マンガ”の創作を試みるプロジェクト「TEZUKA2020」に続く第2弾。今回制作された「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」の舞台は、ブラック・ジャックがピノコとともに、AIの最先端技術が集まる企業を訪れる場面からスタート。企業のCEO・川村からとある女性患者を観てほしいと依頼されたブラック・ジャックがその病状を確認すると、“AIを活用した完全な機械の心臓”に血腫が発生していて……。本間血腫を治せなかったトラウマを持つブラック・ジャックは、この難題にどのように立ち向かうのか。同作は11月22日発売の週刊少年チャンピオン52号(秋田書店)に掲載される。

「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」お披露目会

(ノーカット版)「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」お披露目会

この記事の画像・動画(全88件)

読者の反応

geek@akibablog @akibablog

「ブラック・ジャック」新作がお披露目に、人間とAIとの共同作業で得られたものとは
https://t.co/FKfynIypnI

コメントを読む(19件)

関連記事

手塚治虫のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 手塚治虫 / 手塚眞 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。