「バブル」音楽について荒木哲郎、川村元気、澤野弘之、志尊淳、りりあ。が語る新映像

3

130

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 25 96
  • 9 シェア

アニメ映画「バブル」のスタッフ・キャストインタビューとメイキング映像を収めた「Making of バブル」第3弾「音楽編」が公開された。

アニメ映画「バブル」幸田和磨によるイメージボード。

アニメ映画「バブル」幸田和磨によるイメージボード。

大きなサイズで見る(全22件)

今回の映像には、荒木哲郎監督と、「君の名は。」「天気の子」といった作品を手がけ、「バブル」の企画・プロデューサーを務める川村元気、主人公・ヒビキ役を演じる志尊淳と、ヒロインのウタ役を務め、エンディングテーマ「じゃあね、またね。」を書き下ろしたりりあ。の2組の対談、さらに音楽を手がけた澤野弘之のインタビューが収められた。対談の中で、川村は主題歌を担当するEveとりりあ。の2人を抜擢した理由にも言及。荒木監督はりりあ。の歌声と表現力を絶賛し、志尊も「ずっと頭に残ります」とエンディングテーマがお気に入りの楽曲となっていることを伝えている。さらに「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」など、これまでにも荒木監督とタッグを組んできた澤野は、荒木監督からこれまでと違うある要望を受けたことを明かした。

また今回の映像に併せて、イメージボード資料も公開に。沈んだ東京の奥底で、泡から生まれ、人魚として描かれるウタとヒビキの運命的な出会いが幻想的に描かれている。

「バブル」は世界に降り注いだ泡(バブル)によって重力が壊れてしまった東京を舞台に、パルクールプレイヤーのヒビキと不思議な力を持つ少女・ウタが繰り広げるラブストーリー。4月28日にNetflix版が全世界で配信され、5月13日に劇場版が全国で公開される。

この記事の画像・動画(全22件)

アニメ映画「バブル」

劇場版:2022年5月13日(金)全国公開
Netflix版:2022年4月28日(木)全世界配信

スタッフ・キャスト

監督:荒木哲郎
脚本:虚淵玄(ニトロプラス)
キャラクターデザイン原案:小畑健
音楽:澤野弘之
企画・プロデュース:川村元気
制作スタジオ:WIT STUDIO
配給:ワーナー・ブラザース映画
出演:志尊淳りりあ。、宮野真守、梶裕貴、畠中祐、千本木彩花、逢坂良太、井上麻里奈、三木眞一郎、広瀬アリス

全文を表示
(c)2022 「バブル」製作委員会

読者の反応

  • 3

背徳の巨星 @Lal_Meshi

アニメ映画「バブル」のスタッフ・キャストインタビューとメイキング映像を収めた「Making of バブル」第3弾「音楽編」が公開された。 / https://t.co/wRZbDM37zA / 「バブル」音楽について荒木哲郎、川村元気、澤野弘之、志尊淳、りりあ。が語る新映像 - ナタリー https://t.co/Tiv8cwxqQH

コメントを読む(3件)

関連記事

小畑健のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 小畑健 / 荒木哲郎 / 川村元気 / 虚淵玄 / 志尊淳 / りりあ。 / Eve / 澤野弘之 / バブル の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。