「ガラスの仮面」紅天女をイメージした日本酒、コロナの終息を祈願し再販

13

471

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 220 213
  • 38 シェア

美内すずえ「ガラスの仮面」と、兵庫県・神戸の老舗酒蔵である安福又四郎商店がコラボした日本酒「紅天女」が、1月16日よりリニューアルして販売開始される。

日本酒「紅天女」

日本酒「紅天女」

大きなサイズで見る(全7件)

金に輝く光をイメージした「紅天女」の新ラベル。

金に輝く光をイメージした「紅天女」の新ラベル。[拡大]

日本酒「紅天女」は、1997年に阪神・淡路大震災の復興を願い、初めて発売された。当時「ガラスの仮面」の作中劇「紅天女」に登場する仏像の姿が思い浮かばず、筆が止まっていたという美内。復興支援のため神戸を訪れた彼女は、蔵元の庭にある梅の古木の写真を見て、紅天女のイメージを掴んだという。それをきっかけに美内と蔵元は日本酒を作ることを決め、誕生した純米吟醸酒が初代の「紅天女」だ。パッケージには、美内描き下ろしによる紅天女のイラストを使用。それから24年が経った今、コロナ禍の終息を祈願して再び販売される運びとなった。パッケージデザインも一新され、デザインは「ガラスの仮面展」を手がけたアートディレクター・祖父江慎と、グラフィックデザイナー・脇田あすかが担当している。

日本酒「紅天女」に対し、美内は「お酒は自然界の恵みのエッセンスであり、日本文化のエッセンスでもあります。これらの意味からも紅天女は“自然回帰を促し、自然に感謝する象徴”であることを思いながら、味わっていただきたいお酒です」とメッセージを送った。価格は税込2800円。蔵元直営オンラインショップ・十一代目又四郎と神戸にある直営ショップ、そのほか特定の酒販店で取り扱われる。

美内すずえコメント

太陽・空気・大地・水など自然界の恵みを集約した『酒造り』は二千年前の大和時代には重要な神事でした。ですから、この『紅天女』は天地の恵みである“米”そして“水”を大切にした、神に捧げる高貴なお酒であってほしいと思います。お酒は自然界の恵みのエッセンスであり、日本文化のエッセンスでもあります。これらの意味からも『紅天女』は、“自然回帰を促し、自然に感謝する象徴”であることを思いながら、味わっていただきたいお酒です

この記事の画像(全7件)

読者の反応

あみありうむ🌗ことり屋 @kotokotoriya

「ガラスの仮面」紅天女をイメージした日本酒、コロナの終息を祈願し再販 https://t.co/G1RA18IHKi

コメントを読む(13件)

美内すずえのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 美内すずえ の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。