ナタリー PowerPush - ハナレグミ

カバーアルバム「だれそかれそ」永積 崇が見つけた新たな世界

ハナレグミが初のカバーアルバム「だれそかれそ」をリリースした。本作にはサントリー「角ハイボール」のCMソング「ウイスキーが、お好きでしょ」をはじめ、小沢健二「ラブリー」、キリンジ「エイリアンズ」、RCサクセション「多摩蘭坂」などの名曲カバーを全12曲収録。ナタリーではアルバムを完成させたハナレグミこと永積 崇にインタビューを行い、作品に込めた思いを聞いた。

取材・文 / 大山卓也 インタビュー撮影 / 上山陽介

自分の曲以上に自分のものに

ハナレグミ

──「ハナレグミのカバーアルバムなんていいに決まってる」と思いつつ聴いたんですが、予想を超えた素晴らしさでした。

本当ですか(笑)。うれしい。ありがとうございます。

──今このカバーアルバムを出そうと思ったきっかけは?

ずいぶん前から話はあったんですけど、「ウイスキーが、お好きでしょ」をCMで歌ったのが大きいのかな。このテイクがすごく好きで、他人の歌詞とか言葉を歌って、とにかく歌に集中するっていう、そういうのを一度やってみたいと思うようになって。

──今までもカバーはずっと歌っていましたけど、1枚のCDにまとめようとは思わなかった?

そう、なんかね、カバーって自分の中で大げさなことじゃなくって、ライブのときに自分の曲も人の曲も同じように並んでるのが自然なんですよね。だからライブで歌っていれば、別にCDにしなくてもいいかなあと思ってた。

──確かにハナレグミの弾き語りのライブでは、オリジナルとかカバーとか関係なくやってますもんね。

そう、一緒なんです。変わんない。

──だから今あえてカバーアルバムをリリースするというのが意外だったんですよね。

でもなんかね、やっぱカバーじゃないと出せない感じってあるんですよね。他人の言葉と他人のメロディだからこそ出せるフィーリングみたいなものがある。

──そのフィーリングというのは?

ハナレグミ

なんて言えばいいのかな。自分の持ってる力を全部歌に使えるっていうか。オリジナルってメロディを書いて歌詞も書いて歌も歌うっていう、その3つに自分を配分してるような気がするんですよね。でもカバーはそれを全部歌だけに投入するっていうか。だから、より気持ちが前に出てくるのかな。

──自分で書いた曲以上に自分を伝えられることもある?

うん、ある。そう思う。なんか自分の曲以上に自分のものとして歌いたくなる。

──単にいい曲だから歌ってみました、っていうことじゃないんですね。

自分の中ではそうですね。「ちょっとやってみました、テヘヘ」みたいな感じでは全然ないです。

「ラブリー」は居酒屋っぽいイメージで

──選曲はすごくしっくりくる感じですけど、逆に言えばあんまり意外性はないですよね。

今回は自分が昔から知ってる曲をやりたいなと思って。カバーのために新しいことをやるっていうんじゃなくてね。意外な曲もいいんだけど「ハナレグミがこれ歌ったらオモロイよね」みたいな感じになるのが、ちょっと照れくさいというか。

ハナレグミ

──ああ、確かにこのアルバムは狙ってないというか、すごくストレートな感じがします。

そう、だから自分が本当に好きな言葉、歌いたい曲をとにかく歌うっていう、そういう選曲ですね。そういうものしか歌いたくないって思ったんです。

──1曲目「Hello, my friend」が弾き語りで始まって、これは弾き語りのアルバムなのかな?って思ってたら次の「接吻 Kiss」は心地よいアレンジが加えられていて驚きました。

たぶんオリジナルの「接吻 Kiss」ってもっと大人っぽい景色だけど、今回はもう少し日常に近い感じにしたいなと思って。夜の歓楽街じゃない、住宅街の感じというか(笑)。

──楽曲のアレンジは難しかったですか?

うん、たぶん周りのみんなはもっと簡単にできると思ってたかもしれないけど(笑)。CDになって長く聴かれるって考えると、全曲弾き語りでパッと歌って、はいできましたっていう感じじゃないなって。ちゃんと考えて、その1曲1曲に自分が向き合わなきゃならないんですよね。

──「空に星があるように」はスティールパンの美しいアンサンブルが印象的ですね。

うん、スティールパンの上で歌ってるときは本当に感動した。1人でギターの弾き語りをしてる感覚とものすごく近いんですよ。ドとミは誰が弾いて、ファとラは誰が弾いてっていう楽器だから、コードがゆっくりにじむように変わっていくんですよね。だからどのタイミングで歌ってても、自分の呼吸に合わせてってくれる。

──「ラブリー」はかなりファンキーなサウンドに生まれ変わっています。楽曲をきちんと理解して自分のものにしていないとこんな乱暴なことはできないと思うんですね(笑)。

ハナレグミ

ははは(笑)、そうかも。「ラブリー」はリリースされた当時買ってずっと聴いてて、カッコいいなー好きだなーって。今もたまに酒が入って興が乗ってくると、酔っ払った奴らみんなでなんとなく歌い始めたりすることってあるじゃない?

──そうですね。

もはや「ラブリー」はそういう進化をしてるんだよね。僕らみたいな世代にとっては、友達のような曲になってるっていうかさ。だから居酒屋っぽいイメージでやりたかったの。おしゃれなカフェとかじゃなく、みんなで日本酒や焼酎なんか飲みながら酔っ払ってあーだこーだ言ってるときの感覚のほうがしっくりくるなって。なんかこう酒ヤケしている「ラブリー」っていうのかな(笑)。

カバーアルバム「だれそかれそ」 / 2013年5月22日発売 / 3045円 / SPEEDSTAR RECORDS / VICL-64024
収録曲
  1. Hello, my friend(松任谷由実)
  2. 接吻 Kiss(ORIGINAL LOVE)
  3. 中央線(THE BOOM)
  4. いっそ セレナーデ(井上陽水)
  5. 空に星があるように(荒木一郎)
  6. オリビアを聴きながら(杏里)
  7. プカプカ(西岡恭蔵)
  8. いいじゃないの幸せならば(佐良直美)
  9. ウイスキーが、お好きでしょ(SAYURI)
  10. ラブリー(小沢健二)
  11. エイリアンズ(キリンジ)
  12. 多摩蘭坂(RCサクセション)

※カッコ内はオリジナルアーティスト

ハナレグミ

1974年東京生まれの永積 崇(ex. SUPER BUTTER DOG)によるソロユニット。2002年11月に1stアルバム「音タイム」をリリースし、そのおだやかな歌声が好評を得る。2005年9月には東京・小金井公園でフリーライブ「hana-uta fes.」を開催。台風に伴う大雨にもかかわらず約2万人の観客を集めた。2009年6月に4年半ぶりとなるアルバム「あいのわ」をリリースし、ツアーファイナルの日本武道館公演では約1万人の観客を圧倒するステージを披露した。2011年9月には5thアルバム「オアシス」を発表。2013年5月発表のカバーアルバム「だれそかれそ」では多くの名曲をさまざまなアプローチで歌い上げ、ボーカリストとしての力量を見せている。