音楽ナタリー Power Push - angela×fripSide

2つのアニソン最強ユニットが最強コラボに挑むワケ

たとえ0.1でも何かを付加しなければならない

──「angelaとfripSideが組んだ」というだけで十分意義深いことだと思うんですけど、皆さんはむしろその意義や意味を模索した?

KATSU(angela)

KATSU ここ数年のアニソン系のコラボで一番の“事件”だったのって水樹奈々ちゃんと西川(貴教 / T.M.Revolution)さんのコラボだと思うんですよ。

──「紅白歌合戦」に出場するほどの“事件”でしたもんね。

KATSU そんなコラボがつい数年前に行われている状況で、angelaとfripSideが組む意味とは?っていうことは考えましたね。ただ、それだけに曲を書く上ではぶっちゃけ苦労してないんです。曲を書き始める時点ではすでに、するべきことがわかってたから。それはきっとsatさんも同じで。「The end of escape」の音源が届いたときも「だよね。そりゃ、こうなるよね」「さすがだね」って思いましたし。

──具体的にその「するべきこと」って?

sat もしかしたらイヤらしい言い方に聞こえちゃうかもしれないけど、angelaという雌型の中にfripSideという雄型が入っていく感じであり、fripSideという雌型の中にangelaという雄型が入ってくる感じで曲を作ることというか……。

atsuko 確かにそれはちょっとイヤらしい(笑)。

sat でも本当にfripSideという形にangelaという形を加えて、まったく新しいデザインを作るつもりではありましたよ。一番やっちゃダメなのが足して2で割ることじゃないですか。結局1になるんなら、それぞれが勝手に曲を作ればいいじゃんって話だし。angelaさんの楽曲に我々が加わるのであれば、たとえそれが1.01にしかならなかったとしても、それでも何かを付加しなきゃとは思ってました。

atsuko 一番話し合っていたのはそこですよね。satさんもKATSUさんもずっと1人でアレンジをしてきた人だから、その現場に第三者が介入するのって実はストレスにもなることだと思うんですよ。それでもなお相手の現場に入っていて、いい化学反応をもたらすにはどうすればいいのか?っていうことを、すごく時間をかけて詰めていったんです。

sat で、結果「曲によって主導権を握るアーティストを分けよう」ってなったのがよかったんでしょうね。「僕は僕であって」であれば制作の中心はKATSUさんだから、最終的なジャッジはKATSUさんに委ねる。実際完パケした音源を聴いたら僕のシンセがけっこうカットされてたし、僕も僕でKATSUさんが「The end of escape」に加えてくれたストリングスをけっこうカットしてますし。

KATSU 「The end of escape」のAメロに入れたオリエンタルなフレーズとか自信あったんだけどなあ……。

一同 あはははは(笑)。

sat satoshi yaginuma(satの制作クレジット上の名義)がNGを出させていただきました(笑)。で、こうやって「音を削られた」みたいな話も笑って済ませられる関係だから、作曲や編曲については、KATSUさんが言った通り「ぶっちゃけ苦労してない」んです。

atsuko お互いある程度キャリアを積んだ上で始めたコラボだったのがよかったんですよ。若いうちに組んでたら、私たちも「オレが、オレが」ってなってただろうし、fripSideさんも……。

sat 「その音、削るか!?」って絶対になってた(笑)。

atsuko でも、もうお互いオトナですから。楽器の構成を決めるのはアレンジャーであることは当然知ってるし、何よりアーティストにとって一番大切なのは我を張ることではなくて、よりよい曲を作ることであるのは知ってますから。

主人公らしからぬ主人公が歌う歌

──一方、歌詞については「僕は僕であって」の作詞家であるatsukoさんと「The end of escape」の作詞家のsatさんの間で打ち合わせってあったんですか?

atsuko いや、特には。

──ところが、どちらの曲も「偽善」というフレーズを使っているし、正しいことと間違っていることの境界はあいまいであること、そしてその正しさやおかしさと対峙することを歌う詞になっていますよね。

sat そうなったのは「The end of escape」をあとに作ったからですね。前クールの「亜人」(2016年1~4月放送)の続きとして今月第2クールがスタートして、まずはatsukoさんが詞を書いた「僕は僕であって」が前期オープニングとして流れて。その第2クールの後期、物語が山場に向かうところで僕らの曲である「The end of escape」が流れます、という前提がある上で何を歌えるのか? それが今回僕に課せられたミッションだったわけですから。僕は「僕は僕であって」ありきというか、atsukoさんの歌詞に応える形で歌詞を書いてるんです。

──その「亜人」第2クールの幕開けを飾る言葉を書いたatsukoさんは作詞ってスムーズでした?

atsuko 「亜人」の主人公の永井圭くんがいわゆる主人公っぽくないというか、基本的に合理的でクールだから、すっごい悩みました。

──ドライで利己的ですらありますよね。

atsuko そうなんですよ。そういう人は何を思ってるんだろう? 何を歌うんだろう?って悩んじゃったんですよ。性格のいい私としては(笑)。

──はい(笑)。

atsuko しかも「亜人」第1クールのオープニング(「夜は眠れるかい?」)でflumpoolさんが、その利己的な主人公像をきっちり歌っちゃったりもしていたし。

南條愛乃が歌うべきatsukoの言葉

KATSU あと南ちゃんと一緒に歌うっていうことにも悩んでたよね。

atsuko うん。

KATSU サビ頭の「ぶっこんでいけ」「ほっといてくれ」と、サビ終わりの「お前は誰だ」っていうフレーズが最後まで決まらなかったんですよ。

sat でも「お前は誰だ」のところ、すごくカッコいいよね。

南條 カッコいいですよね。fripSideでもソロでもキレイだったり、優しかったりする言葉を歌うことが多いんですけど、そのどっちとも違う強さと熱さがあるし。しかもその強さや熱さは、声優として関わらせてもらうキャラソンのそれとも違うし。私が歌う曲ではまず使われない強い言葉だからすごく新鮮でした。

──だからこそ南條さんが歌うとよりエキサイティングに響きますよね。

atsuko 本当に締め切りギリギリまで書き直してたんですけど、確かに「ほっといてくれ」「ぶっこんでいけ」「お前は誰だ」っていう言葉が出てきたときには、自分でも「あっ、キタ!」みたいな感じになって。南ちゃんがこれを歌うとドキッとするし、それまでけっこうクールに歌ってた2人のシンガーが、突然お互いに向かって「お前は誰だ?」って言い合ったら……。

sat 「お前こそ誰だ?」ってなりますよね(笑)。

atsuko そういう相反する何かが対峙する面白さも生まれるなって思ったんですよね。

angela×fripSide ニューシングル「僕は僕であって」 2016年10月19日発売 / KING RECORDS
期間限定盤 [CD+Blu-ray] 1944円 / KICM-91710
通常盤 [CD] 1296円 / KICM-1711
期間限定盤 CD収録曲
  1. 僕は僕であって
  2. 僕は僕であって TV size
  3. 僕は僕であって off vocal version
期間限定盤 Blu-ray収録内容
  • 僕は僕であって PV
通常盤 CD収録曲
  1. 僕は僕であって
  2. 僕は僕であって part of atsuko
  3. 僕は僕であって part of yoshino nanjo
  4. 僕は僕であって off vocal version
fripSide×angela ニューシングル「The end of escape」 2016年12月7日発売 / NBCユニバーサル・エンターテイメント
NOW PRINTING
初回限定盤 [CD+DVD] 1944円 / GNCA-0461
通常盤 [CD] 1296円 / GNCA-0462
初回限定盤 CD収録曲
  1. The end of escape
  2. The end of escape TV size
  3. The end of escape(instrumental)
初回限定盤 DVD収録内容
  • fripSide×angela「The end of escape」PV
  • fripSide×angela「The end of escape」PVメイキング
  • angela×fripSide「僕は僕であって」PVメイキング
通常盤 CD収録曲
  1. The end of escape
  2. The end of escape part of yoshino nanjo
  3. The end of escape part of atsuko
  4. The end of escape(instrumental)
テレビシリーズ「亜人」第2クール
テレビアニメ「亜人」第2クール
  • MBS:毎週金曜日 26:40~
  • TBS:毎週金曜日 26:25~
  • BS-TBS:毎週土曜日 24:30~

©桜井画門・講談社 / 亜人管理委員会

angela(アンジェラ)

岡山県出身のatsuko(Vo)とKATSU(G, Key)による2人組ユニット。それぞれ音楽を志し上京したのち結成し、2003年にテレビアニメ「宇宙のステルヴィア」のオープニング主題歌「明日へのbrilliant road」でメジャーデビュー。1stシングルながらオリコン週間シングルランキングで15位をマークし、瞬く間にアニメソングシーンで存在感を示す。以来「蒼穹のファフナー」シリーズ、「アスラクライン」、「K」シリーズなど、多くの人気アニメの関連楽曲を担当。また「Animelo Summer Live」やアメリカの「SAKURA-CON」、カナダの「CANADIAN NATIONAL EXPO」、フランスの「Japan Expo」など、国内外の大型アニメ系イベントにも多数出演する。2014年には5月にアニメ「シドニアの騎士」のオープニングテーマ「シドニア」を発表。この曲は同年、アニメファンが選ぶ「アニメーション神戸賞」で主題歌賞を受賞した。2016年5月に山梨・河口湖ステラシアターで行われたデビュー13周年記念ライブを成功させ、同年8月にアルバム「LOVE & CARNIVAL」を発表した。また2017年3月4日には自身初の東京・日本武道館単独公演を開催する。

fripSide(フリップサイド)

コンポーザー&プロデューサーの八木沼悟志と声優としても活躍するボーカルの南條愛乃からなるユニット。2009年、テレビアニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニングテーマ「only my railgun」をリリース、ゴールドディスクを獲得し、アニソン界での立ち位置を確立。2010年に1stアルバム「infinite synthesis」、2012年12月には2ndアルバム「Decade」をリリースし、2014年9月に3rdアルバム「infinite synthesis 2」を発表。2013年5月リリースのテレビアニメ「とある科学の超電磁砲S」のオープニングテーマ「sister’s noise」でオリコンウィークリーチャート1位を達成した。また2015年3月1日に横浜アリーナにて行われた「fripSide LIVE TOUR 2014-2015 FINAL in YOKOHAMA ARENA」を全席完売。さらに同年5月に「Luminize」、12月に「Two souls -toward the truth-」、2016年2月に「white forces」という3枚のシングルリリースを挟み、本年10月5日に4thアルバム「infinite synthesis 3」を発表した。10月末からは全国14カ所を巡る全会場ホールツアー「fripSide concert tour 2016-2017 -infinite synthesis 3-supported by animelo mixを展開。そして2017年3月18日にはツアーファイナルであり結成15周年突入を記念した埼玉・さいたまスーパーアリーナでの単独公演を開催する。