築地市場の鼓動捉えたドキュメンタリーが10月公開、日本の食文化支える人々の物語

3

196

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 16 20
  • 160 シェア

国内外から注目される日本の台所、東京都中央卸売市場・築地市場の知られざる世界をつづった「TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)」の公開が決定した。

「TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)」 (c)2016松竹

「TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)」 (c)2016松竹

大きなサイズで見る(全2件)

「TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)」ロゴ (c)2016松竹

「TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)」ロゴ (c)2016松竹[拡大]

本作は、築地市場で日々働く仲卸人や訪れる料理人、旅行者それぞれの物語を通して、築地の魅力と日本の食文化の真髄を描き出したドキュメンタリー作品だ。一般人が立ち入れない場所までカメラが潜入し、1年以上にわたり撮影を敢行。四季折々に表情を変える築地の息遣いを捉えていく。ミュージックビデオやドキュメンタリー番組を手がけてきた遠藤尚太郎がメガホンを取った。

東京魚市場卸協同組合の理事長、伊藤淳一氏は「私どもの仕事のこだわりを感じてもらえるなら、そして市場の移転の前に、この築地の姿を後世に残したいという思いもあり協力を決めました。この映画を通して、未だかつて誰も見たことのない“築地”の世界を観てもらえたらと思います」とコメント。遠藤は「(築地の)満ちあふれたエネルギーの源は、一般消費者に食を提供する使命、それによって生業を成す人々の期待に応えるプライド、なにより日本の食文化の伝統を守るという意地が支配する活気の中にある。そんな築地の鼓動を映画にしたいと思い、築地の人々にカメラを向けた」と制作の経緯を語っている。

「TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)」は10月15日より全国にて公開。また、東京・東劇では10月1日に先行上映される。

遠藤尚太郎 コメント

東京で生まれ育った自分は“築地”という言葉を見たり聞いたりしても、それは近いようで遠いどこかを指していた。私たち日本人は魚のことを少なからず“知っている”のだと思う。しかしあまりに身近な存在でもあり、またその繊細な奥深さから、時に味を含め間違った知識として“知っているつもり”になっているように思える。私たち日本人が魚食文化の素晴らしさを再認識する難しさがそこにある。そのことを築地に通うようになって痛感した。それほどまでに仲卸の人々が薦める海産物は感動的だったのだ。しかし、私たちが思うほど簡単に手に入るものでもない。便利で快適な暮らしを享受する反面、食を通して豊かさの意味を考えるようになった。
市場は生きている。あらゆる分野で働く人々、買い出しに訪れる人々、合わせて数万の人々が、築地という世界に類のないワンダーランドを日々産み出している。満ちあふれたエネルギーの源は、一般消費者に食を提供する使命、それによって生業を成す人々の期待に応えるプライド、なにより日本の食文化の伝統を守るという意地が支配する活気の中にある。時に彼らは、なにか大きなものと闘っているようにも見えた。そんな築地の鼓動を映画にしたいと思い、築地の人々にカメラを向けた。

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 3

ふげん社|FUGENSHA @fugensha

築地市場の鼓動捉えたドキュメンタリーが10月公開、日本の食文化支える人々の物語 - 映画ナタリー https://t.co/Dx8DDf40PK

コメントを読む(3件)

関連商品

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド) / 遠藤尚太郎 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。